Sep
15
44億円を調達した、ジョーシスの今後のグローバル戦略について
ジョーシスの経営陣が語る、事業と組織のロードマップ
Organizing : ジョーシス株式会社
Registration info |
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|
Description
イベント概要
「職場を良くするために働く人の可能性を解放する」というミッションを掲げ、コーポレートIT(情報システム部)向けにITデバイスとSaaSの調達・管理の自動化を実現するクラウドサービスを提供しています。 また、創業のDay1からグローバルのチャレンジを前提に、組織/テクノロジー/事業を構築しています。
ラクスル株式会社の新規事業の1つとして、2021年9月にサービスをローンチ、その後は子会社として事業成長が加速。 2022年8月にはPMFを達成し、1年という短時間で総額44億円の大型調達を実現しました。
今回は資金調達の背景や、今後のグローバル戦略、そして組織創りや採用ポジションなど、幅広くジョーシスを知って頂く場となります!
お申し込みと、視聴用URLのご案内
connpassよりエントリーをお願いいたします。 お申し込みいただいたみなさまへ、視聴用URLをお送りいたします。
スピーカー
松本 恭攝 ラクスル株式会社CEO ジョーシス株式会社CEO/@Yasukane
1984年富山県生まれ。慶應義塾大学卒業後、2008年にA.T.カーニーに入社し、2009年にラクスル株式会社を設立。 2015年に「ハコベル」を展開する。2017年に『Forbes JAPAN』の「日本の起業家ランキング」で1位に。 2020年に「ノバセル」開始。昨年、ジョーシス株式会社を設立。
横手 絢一 ジョーシス株式会社 CPO
1991年京都府生まれ。京都大学卒業後、2014年に三菱商事に入社。「タイヤ販売・交換」のECサービス「TIREHOOD」の立ち上げに参画、同事業責任者を務めたのち、株式会社BEADの取締役COOを経て、2020年にラクスルに入社。 現在ジョーシス株式会社のCPOを務める
泉 雄介 ラクスル株式会社 CTO
1979年生まれ 10歳でアメリカに渡り、ニューイングランド音楽院作曲科卒業後、2005年モルガン・スタンレー証券(現モルガン・スタンレーMUFG証券)に入社し、主に債券関連商品の取引システム開発に従事。 2012年株式会社ディー・エヌ・エーに入社。遺伝子検査サービスの立ち上げに携わり、システム開発の技術リードを務める。 2015年10月、ラクスル入社。
モデレーター
河合 聡一郎 株式会社ReBoost 代表取締役社長/@sou23
1979年生まれ。法政大学卒業後、印刷機械メーカー、リクルートグループ、ビズリーチの立ち上げ期を経て、セールスフォース・ドットコムに入社。その後、コニカミノルタを経て、ラクスルの創業メンバーとして人事採用領域を担当。 2017年株式会社ReBoostを創業。スタートアップを中心とした組織人事支援、VCの組織及び出資先の人事領域をサポート。 約30社へエンジェル出資や、経産省のスタートアップと大企業の人材交流プロジェクトの審査員も担当。
タイムスケジュール
時間 | テーマ | 内容 |
---|---|---|
18:30-18:32 | イントロダクション | 開催にあたっての挨拶 |
18:32-18:50 | 会社の創業背景 | 事業立ち上げ経緯、成し遂げたいビジョンとグローバル戦略 |
18:50-19:00 | 事業・プロダクト説明 | 事業内容とプロダクトの特性 |
19:00-19:10 | 組織体制 | 今後の組織戦略や採用ポジションについて |
19:10-19:25 | 質疑応答 | 事前または当日に頂く質問に対して回答 |
19:25-19:30 | クロージング | アンケートの案内 |
こんな方にお勧め
- グローバルで展開するSaaSサービスに興味がある
- 急成長をする事業創りに興味がある
- 大型の資金調達の用途に興味がある
- 次のキャリアで新しいことにチャレンジをしたい
- スタートアップで働くことに興味がある
個人情報の取扱いについて
ご提供いただいた個人情報は、本イベントに関するご連絡、当社の開催するその他のセミナーのご案内及び、採用情報関連のご案内等で利用いたします。 当社のプライバシーポリシーについて
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.